川越大師 喜多院へ参拝に。
こんにちは、カメラ女子です
どうも、掲載記事が、取材っぽくなってしまう、私ですが…
昨日の成田山参拝の記事続きですが、
川越別院に来たら、必ずみなさん参拝に足を運びます
川越別院の門の外、
すぐ左側にあります
こちらが、本殿の慈恵堂。
以前は、一番上の屋根の部分にハトが沢山いました
こんなに近くに
16日でしたが、着物で来られている方がいらっしゃいました♪
素敵ですね
本殿向かって左側には、苦ぬき地蔵があります。
とげ抜き地蔵ならぬ、苦ぬき地蔵です
本堂の右手には、多宝塔があります。
近くで見ると、迫力ありますよ
そして、もちろん、川越喜多院と言ったら、ダルマです
1月3日の厄除初大師の日には、境内でだるま市が行なわれます。
私も、以前は3日に初詣に出かけていましたが、
物凄い人の多さに、本堂にお参りできるまでに30分以上かかってしまうので、
1月半ばに伺う様になりました
会社の近くの毘沙門天での大祭でも、ダルマなどの縁起物が
販売されていましたが、喜多院でも、ダルマを求めて、多くの方が
足を運びます
カラフルなダルマが沢山♪
それぞれにお願い事があるみたいですね
行なわれるそうです
成田山別院の方がおっしゃっていましたが、
豪華な賞品付きの豆まきだそうです
そして、いつも参拝には足を運んでも、行った事はないのですが、
川越大師の本堂逆側に売店があるのですが、その裏手に、
五百羅漢があります。
日本三大羅漢の1つになっているみたいですよ?
今度、参拝に行った際は、是非、見てみたいと思っています
色々な表情の羅漢様を見るのが、楽しみです♪