
スノーボード、はじめました♪
どうも、ぴかたんです!
先日のブログ(いざ、信州☆)で、
『スキー
もスノボ
もやりません』と言っていた私ですが。


今回、スノボデビューを果たしました



実は昔、スキーは挫折しました

『金輪際、スキーなんかやるもんか』と固く誓いました

忘れもしない、中学3年のときのスキー旅行。
初めてのスキーで、まともにボーゲンもできないのに、
鬼インストラクターに高いところへ連れて行かれ、
『お前ら、ここから滑れ』と言われたんですよ。
未だにトラウマです



『スノボも、あのスキーの仲間だからな・・・・』と
今までは興味も湧かなかったのですが。
モノは試し、1回くらいやってみるか
という気持ちになり、

初挑戦してきました

*****************************************************************
越後湯沢駅から向かった先は苗場です

駅からバスで40分、見渡す限りの雪景色が車窓に広がります



今回はもちろんスノボの道具なんて持っていませんので、
ウェアから何から、オールレンタルです

お世話になった、ブーツとボード。
情けないことに、ゲレンデに出る前に挫折しかかりました★
ブーツを試着する際、つま先がなかなか入らず、
痛くて痛くてやめようかと思いました

1サイズ上げてもらい、どうにかゲレンデへ

*****************************************************************
昼過ぎから滑り始めました。
しかし、なかなか立てません

ゲレンデの下の方で、シリモチつきまくりです



何時間かかったでしょうか、
かかと側のエッジを立ててブレーキをかけることを覚え、
たどたどしい木の葉で滑れるようにはなりました。
少しでも滑れると楽しいもので、この日は夜7時まで特訓

ボードをかついで登っては滑り、の繰り返し。
少しでも高いところへ行ってみると、
すごく見晴らしがよくて、感動しました



*****************************************************************
そして2日目。
午前中だけでしたが、リフトに乗りました。
昨日までとは別世界。またまた感動

・・・・でも、ここから滑るんだよなぁ。大丈夫か、自分

3~4本滑りました。
最初はなかなか立てず、シリモチばかりでした

でも、最後は転ばずに、下まで滑ることができました

『もっともっと練習して、もっともっとうまくなりたい
』

こんな気持ちになったのは何年ぶりだろう

冬が終わる前に、あと2~3回は滑りに行きたいです



★おまけ★
これ、ショップで見つけました



板チョコの絵になっています
