
ぷらっと信州、電車の旅① ~行きの中央線~
どうも、ぴかたんです!
今日は久しぶりにカラッと晴れていて、
湿度は40%を切っています



いよいよ秋の気配です



先週末ですが、台風による
の中、

青春18きっぷを使って中央線の旅へ出ました

東京駅を出たのが午後2時過ぎ。
運よく中央特快の大月行きがあり、それに乗り込みました

大月までの1時間50分、
時刻表
とにらめっこしながら今日の行先を吟味。

その結果、長野県の松本に決定いたしました

予定の電車が運休・・・・

そんなわけで、大月駅で約1時間、
次に乗り継ぐ電車を待つことになりました。
大月駅の駅前
向かいのホームには、
心惹かれるキャッチフレーズ
周辺地図は富士山
が中心

5時過ぎに乗り継ぎの電車が来ました。
松本行きだったので、結局この日の乗り換えは1回で済みました★
中央線オリジナルの白ワインを飲みがら、松本へ出発~



『甲斐のしずく』
小さなビンで飲みきりサイズ。赤もあります。
勝沼ぶどう郷駅を過ぎたあたりの風景


座席横のガードにご注目

ちょっと見づらいですが、リンドウの絵が描かれています。
いつもの電車にないものを見つけるとうれしくなります



夜7時半を過ぎた頃。
車窓に打ち上げ花火が広がりました

諏訪湖でこの夏最後の花火大会が開催されていたようです

時間にしたら2~3分・・・・もっと短かったかなぁ。
写真には撮れなかったけれど、すっごくラッキーでした



8時過ぎ、ようやく松本に到着
