
日本一高いピラミッドひな壇☆
こんにちは
カメラ女子です


というのも、イベント『日本一高いピラミッドひな壇』を見る為です

鴻巣といえば、免許センターですね

免許を取りに行った時は、朝早く行って、近くの場所で事前講習を受けたなぁ・・・と
懐かしく思い出しました

そして、今回のひな壇の会場は、その免許センターのすぐ近く

鴻巣市役所です

こちらが、鴻巣市役所

その入り口には…
写真撮影用の顔はめ込みパネル

鴻巣女子高の生徒さんが作成されたそうです

その後ろには…
ドーン!と迫力のあるひな壇が

今年の、このひな壇は、高さ7.0m、31段、人形の数は、1,807体だそうです

【2012年2月12日設置現在】
下から見上げると、こんな感じ!
本当に、色々な顔つきのお雛様が、沢山いました☆
2階から見るとこんな感じ。
飯能の市役所とは作りが異なり、2階までの吹き抜けになっています

他にも、
稚児雛
等身大享保雛
折り紙のお雛様まで

ピラミッドひな壇以外のお雛様の数ですが、



ピラミッドと、その他のお雛様合わせて、2,611体飾られているとの事

おまけで・・・
お手洗いの看板も、ここならでは

ちなみに、男性用はお内裏様

また、市役所の隣には、『クレアこうのす』という文化センターがあります。
ガラス張りの建物にも、沢山のお雛様が飾られていました。
光が差し込んでいて、新しいせいか、フロアがとても明るかったです





市役所のひな壇は、『日本一ネット』で
『ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇』として、認定されています



平成17年から毎年、ボランティアの方々が、ひな壇を飾り付けて下さっています。
開催期間は、今年は3月3日までで終了してしまっています…

来年のこの時期、足を運ばれてはいかがでしょうか




