![list-style](/wp-content/themes/hanno/images/attokirei/h2style.jpg)
華やかなお雛飾りの季節
こんにちは☆カメラ女子です![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s8.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s8.gif)
昨年の年末からの久しぶりの更新となります![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s348.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s348.gif)
このブログも、ご訪問頂いたみなさんのおかげで、
気が付いたら、訪問者数の合計が40,000人を超えていました!![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s378.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s378.gif)
本当に、ありがとうございます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s87.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s87.gif)
そして、これからも宜しくお願いいたします![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
さて、今年も、もうすぐ3月![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s105.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s105.gif)
飯能では、3月3日まで、
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
が開催されています!
毎年、色々な場所のお雛様の写真を撮りますが、
今年は、メイン会場の「店蔵絹甚」さんしか足を運ぶ事が出来ませんでした・・・![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s366.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s366.gif)
入り口には、岐阜県の飛騨の方で作られる人形「さるぽぽ」が。
(お店の方に聞いてはいないので正確ではないのですが・・・
)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s385.gif)
災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良いものとされて、お守りとして
良く見かけます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
店内に一歩足を踏み入れるを、豪華なひな壇と、綺麗な吊るし雛が出迎えてくれます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
吊るし雛は、絹甚運営委員会の制作ボランティア「飯能布塾」の方々が、
一針一針心を込めて作られたものです。年々増えてます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
私は、この数々の手鞠が、大好きです![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
沢山の細かく作られた手鞠の模様、素晴らしいですよ![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s316.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s316.gif)
また、銀座通りにある、パン屋さん「英国屋」さんでは、店頭に、変わった吊るし雛ならぬ・・・
吊るしパンが飾られています。
パン屋さんならではの、雛飾りですね![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
そこでは、江戸時代から明治初期にかけて栄えた宿があり、そちらでも、
歴史ある雛飾りを見る事が出来ます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s403.gif)
週末となると、パンフレットを片手に、市内のお雛様を見て散策をする方が見られます![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
市内126ヶ所が参加して、色々な雛飾りを展示しています。
今週末、3日(日)まで開催されていますので、綺麗な雛飾りを
見に来れれてはいかがですか?![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s30.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s30.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s30.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s30.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s30.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)
![](https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s181.gif)