
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能
お久しぶりです
カメラ女子です


えー・・・っと・・・7ケ月ぶりのブログ投稿となってしまいました

季節はあつ~い夏を通り越して、既に涼しいより寒いっ

体調を崩さない様に、くれぐれもお気を付け下さい

さて、先日の10月13日(日)に、飯能市の市役所と隣の小学校の校庭で
『第11回 埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能』
が開催されました

B級グルメが飯能で開かれることは、そうないなぁと思い、足を運んでみました

出店は、全40グルメ

そのうち、8グルメが、今回初出場でした☆
もちろん、飯能のグルメ、『飯能すいーとん』と『飯能味噌付けまんじゅう』も出店しました!
飯能市役所の駐車場には、飯能の地域物産展・埼玉県の物産観光展もあり、
ステージでは、ケーブルテレビの収録や、ゆるきゃら応援団の紹介、
下名栗諏訪神社の獅子舞も披露されました。
そして、隣接している、富士見小学校。
そこがB級グルメのメイン会場となっていました。
人の多さにビックリ!

みなさん、自分の目当てのグルメへ長蛇の列!
10時から始まり、私はお昼頃到着しましたが、既に完売している店舗もあり、
お目当てのグルメが食べられないなんて事もありました・・・

そんな中

【川島町 すったて】
野菜が沢山入って、ゴマダレのうどんで、
冷汁みたいな感じで、さっぱりしていました!
第6回のB級グルメで優勝

【日高市 高麗鍋】
白湯(パイタン)スープで、野菜や餃子などが
たっぷり入ったスープでした。
白湯スープが美味しくて、また
食べたくなりました!
第10回のB級グルメで優勝

【狭山市 狭山のさといもコロッケ】
里芋の親芋を使用したもちもちコロッケ☆
じゃがいものコロッケとは、また違う食感が
美味しかったです!
この3つは、なんとか並んで食べる事が出来ました

飯能すいーとんは、早々に売り切れで、食べる事が出来ませんでした

その日の結果発表で、




が1位・2位に輝きました

9万5千人という人出で、3位からは次の通りでした

3位からの順位は、コチラをご覧下さい
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=63

どれも美味しそうで、色々食べてみたかったです

観光を兼ねて、出掛けて、ご当地グルメを食してみるのも良いですね

【そして、会場で出会った、ゆるキャラ達
】

★星夢(すたむ)ちゃん★(小川町)
★ニャオざね★(熊谷市)
★テレ玉くん★
★ひなちゃん★(鴻巣市)