
成田山に参拝! ~成田市・新勝寺編~
どうも、ぴかたんです!
日にちが開いてしまいましたが、
今月の9日は成田山新勝寺へ行ってきました

さてさて、成田山というのは、全国各地にあるそうです

各地に別院、分院などが存在します。
そんなわけで、
今回は『成田山に参拝!』ということで、
またまたカメラ女子さんとコラボします



まずは成田山新勝寺から

表参道の様子
三が日を過ぎたにもかかわらず、参拝客で大賑わいです★
これが総門です。荘厳です

お守りや破魔矢を納めるところ、
どこの神社仏閣にもありますよね

この、破魔矢が載っている黒い部分。
なんとベルトコンベヤーになっています。
どどーんと、大本堂

貫録の大きさ。
本堂を正面に見て、右手にある三重塔です。
この三重塔の上裏(あげうら=屋根の裏側の部分)がこちら



キレイな装飾が施されているので、要チェックです

さて、成田山の名物と言えば!
うなぎです。
表参道にはうなぎ屋さんがずら~っと軒を連ねていて、
あちこちからかば焼きのにおいが漂っています。
私はにおいだけいただいて、ごちそうさまです



ウナギと飛行機の合成かな
