
地震から1週間経ちました。
どうも、ぴかたんです!
この度の地震で被災されましたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
先日、計画停電時の下水道についての記事を
書かせていただきました

計画停電は毎日続いていますので、
社内で作業に携わっている方には頭が下がります。
報道を見れば、被災地や原発の状況に、
やるせない気持ちでいっぱいになります。
ここ数日、『停電になる前に早く家に帰らなきゃ
』と

早歩きになっていました

昨日は少しゆとりがあって、久々に草花を眺めながら帰れました

そうしたら、いつの間にか、
植物は花をつけたり、新芽を伸ばしたり

いつもの春と同じように、成長していました。
こんな状況にあっても、
植物というものは文句も言わず、健気にがんばっていて、
『自分もがんばらなきゃだなぁ~』と励まされました

今の自分にできることといえば、節電と募金くらいです。
ここ数日の計画停電で、
日ごろ、自分がいかに電気を無駄使いしていたのか
思い知りました

そして、電気の大切さが身に染みました



最後に、ソメイヨシノの様子を・・・・
つぼみが膨らんできています

早くあたたかな春が来ますように
