
一喜一憂。
ぴかたんです

先週の金曜、
午後4時頃に水やりをしました。
その後、(仮称)シゲルさんが
蔓を誘引するためのタコ糸を設置。
(写真は今朝のもの)
このタコ糸で、蔓を手すりまで誘引しよう、
というわけです。
しかし、です

どなたかのブログだかサイトで、
『金属部分は温度が高くなるので、蔓を這わせたらダメ』
と書いてありまして・・・・

そのことを(仮称)シゲルさんに進言。
その結果、
まずはこのままタコ糸へ蔓を誘引して、
それから一度ほどいて垂直方向に結び直そう、
ということになりました

さてさて、今朝の話になります。
(仮称)シゲルさんが開口一番、
『1株だけ、どうもダメそうだな~』とおっしゃる。
先週の全株撮影の際、
1番背丈の低かった1-L株かと思いきや。
何と、私が定点観測をしている5-R株とのこと

今日のゴーヤの様子
5-R株も、蔓が少~し伸びてきたのですが・・・・

1-L株には、
この土日で元気な蔓がバッチリ伸びてきました



それに引き替え、この5-R株・・・・

ちょっと生育が遅いのが気がかりです。
がんばれ~~~



これは7-R株。
蔓がしっかり、タコ糸に巻きつきました


