
目指せ、焼津! ~おいしい魚を求めて~
どうも、ぴかたんです!
久しぶりのブログ更新でございます

先日、『青春18きっぷ』で旅に出ました

この切符を使うと、JRの鈍行
が乗り放題。

(期間は限定されますが★)
学生時代に一度、埼玉から四国まで鈍行
で行きました。

さて、今回の目的は
『焼津でおいしい魚
を食べよう
』。



富士市内に宿を予約しただけで
特に店などを下調べすることもなく、
無計画な旅へいざ出発

東京駅から熱海行きの東海道線に乗り込み、
約2時間で熱海に到着。
とりあえず熱海で途中下車しました





土曜日ということもあって大賑わい。
ちょっと熱めで、いいお湯でした

駅周辺をちょこっと散策。
レトロな看板
干物作成中
一路焼津を目指します

熱海から焼津まで、約1時間半。
焼津へ着く頃には夕方の5時を回っていました

焼津の改札を出ると・・・・
魚
の看板
おいしい魚に出会えそう



駅前の観光案内所に立ち寄り、情報収集。
焼津の地図とグルメガイド
案内所の方が本当に丁寧でいい方で、
オススメのお店をいくつか教えてくださいました

お店は焼津港周辺に集まっているようで、
とりあえず歩いてみよう、ということに。
途中で橋があって、人魚姫のレリーフが。
その横に、なぜかリアルでおいしそうなエビ。
ちょっとミスマッチ・・・・

マンホールの蓋
さすが静岡県、さすが焼津、なデザインです

どこのお店で食べるかちょっと迷って、結局ここに決めました

居酒屋風で、地元の方に愛されている感じのお店でした

まぐろ三色丼、まぐろのネギま、
イカゲソの唐揚げ、イタヤ貝のバター焼きをオーダー。
三色丼とは、まぐろの赤身の刺身、
びんとろの刺身、ねぎとろの三色です

すいません、写真は撮らなかったのですけれど。
本当、どれもすごくおいしくって、
『こんなにおいしい魚介類、久しぶりに食べたなぁ
』

と大満足(≧▽≦)

※ 参考 ※
グルメガイドに載っている写真はこちら

この『やまちゃん』の店員さんが
みんなでお揃いのシャツを着ていました。
『マルサ』というお店の商品だそうで、カッコいい

お店を出てしばらく歩くとありましたよ、『マルサ』が。
何とも興味をそそる雰囲気。
けれど、残念ながら閉店していました・・・・

と、いうわけで。
あきらめ切れなくて、翌日またまた焼津へ上陸



結局、ウオテコの青いのを購入しました



軽くて涼しくて、やみつきになる履き心地。
通販もやっているそうです
男子専科マルサの通販ショップ

店員さんはステキなおばさま方で、
楽しい買い物となりました



魚はおいしいし、私のツボにドンピシャなものは売っているし、
焼津、最高!!!!!
最後に・・・・焼津駅のパン屋さんで『まぐろメンチバーガー』を売っています。
これもおいしいのでオススメです
